夏に必須のエアコン・冷房機器の基本的な節電方法を考える

夏に必須のエアコン・冷房機器の基本的な節電方法を考える

エアコン・冷房機器の基本的な節電方法

夏の暑い時期には欠かすことのできないエアコンなどの冷房機器。
暑くてずっとつけていたら電気代が倍増してしまったなんて経験はないでしょうか。
そこで、びっくりするような電気代にならないように、少しでも冷房機器の節電につながる方法を考えてみました。

エアコン・冷房の温度設定を高めの27℃、28℃程度に設定する

冷房の設定温度を高めに設定します。
1℃だけでも高めに設定するだけで、節電効果があります。

20℃前半の冷風は当たり続けると外気温との差に身体的にも負担になってしますと言われています。26~28℃の温度設定が身体にも節電にもよいとされていますのでこのあたりの設定をおすすめします。

サーキュレーター、扇風機と冷房機器を組み合わせる

扇風機やサーキュレーターと冷房機器を組み合わせることで冷気を部屋の隅々までいきわたらせることができます。
風を上手に利用すれば、冷房の設定温度が高くても、とても快適で涼しい環境となります。
できるだけ、扇風機の利用期間を長くして、冷房を使用する期間を短くして、冷房を使用している時でも、扇風機の風を利用します。
冷房は、温度設定が重要ですので、27℃、28℃の高めの温度に設定することで、
機器を2台使用することになりますが、総合的に電気料金をおさえることができます。

サーキュレーター

むやみにON/OFFや設定温度を上げ下げしない

冷房機器のあらかじめ設定した温度を頻繁に上げ下げせずに、安定的に使用することで節電する方法です。
また、ON/OFFを繰り返すと冷房機器に負担がかかり、室内の温度も上がったり下がったりが激しくなりますので、電気料金がかかりやすくなってしまいます。
冷房機器は室内の気温を下げる際に一番電力を使うということが知られており、OFFにした事により室内の温度は上がり、暑くなってまたONにすることにより、消費電力が大きくなります。
一定の温度を保ち、温度設定を決めておくなど、工夫した使い方で電気料金を節約できます。

冷房機器の定期的なお手入れ

エアコンなどフィルターが汚れてほこりが詰まっていると、部屋を冷却する際に余計な電力を消費することになります。
フィルターを通して暖かい空気を吸い込み、それを冷却して冷たい風をおくりますので、フィルターをきれいな状態に保つことで、エアコンの本来の性能を発揮します。
汚れたフィルターを定期的に掃除して、冷房機器を運転するだけで節電効果があります

室外機への配慮や工夫をする

室外機が高温になる場所に置いてあったり、または吹き出し口のすぐ目の前に物が置いてあったりすると、エアコンの十分な性能が発揮できなくなります。
移動できるものは移動して十分なスペースを確保しましょう。
太陽光が直接当たってしまう場合にはサンバイザーなどで覆う方法も有効です。
室外機は部屋の中の熱い空気を外に逃がす役割をしています。
設置位置など意識して、エアコンが十分に性能を発揮できるように適切な対策をしましょう。

エアコンの室外機

まとめ

最近の猛暑の夏では、熱中症にならない為にもエアコンは必須です。
細かい事ではありますが、少しでも節電になるように考えていく事で使用電力量を減らしていきましょう。
ちょっとしたことが大きくエアコンの性能を落としていたり、簡単なことだけど意外と節電効果が高かったりします。
適切に対処して節電してきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました!